7/28に1学期を終え、生徒たちは帰省しました。 5/8にコロナが5類に移行したことで、コロナ前の学校生活を取り戻しつつあります。 新入生たちもすっかり学校に...
毎年恒例の芋ほりを梅雨の合間に行いました🥔🥔 今年はジャガイモが良く実り、男爵・メークイン・きたあかりの3種のジャガイモが採れました(*^▽^*) 土からジャ...
...
新入生が入学してから1ヶ月がたち、学校にもずいぶん慣れてきました。 余暇の時間に先輩の高校生と話している姿はとても微笑ましく、彼らなりに先輩後輩の関係を構築し...
令和元年度、2年度は無観客。令和3年度はコロナで学校閉鎖のため中止。 今年度は4年ぶりに観客(保護者のみ)を入れて開催することができました(⌒∇⌒) お客さん...
寒波が襲来した先週は、気温は低くなりましたが積もるほどの雪も降らず先生たちは一安心でした。 が、生徒たちは雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしたかったようで、残...
1/10に生徒たちが帰校し、いよいよ3学期が始まりました。 2月25日に開催される文化祭に向けて、合唱・太鼓・劇の練習を頑張っています。 本校の音楽の授業は講...
12/25~1/9までは冬季家庭学校期間となり、日直の教職員が9:00~15:00まで出勤しています。 ただし、12/28~1/4、1/7~1/9は閉庁日とな...
24日の保護者会の後、生徒たちは帰省し、2学期が終了しました。 帰省前の21日には、マラソン記録会と誕生日会を行いました。 5kmのコースを全力で走る生徒たち...
今年度も職業教育フェアが開催されます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒たちにより物品の販売はなく、展示のみとなってしまいましたが、お近くにお越しの...